2017年04月18日 22:18
え~・・・ デロリアンですww
最近、デロリアンが多いですが・・・まぁ気長にお付き合いくださいませ。(^^)/
ということで・・・本日11号発売です。

本日は、エンジンサポートベースでございます。

シャーシに直接取り付ける部品は、結構盛り上がりますよねw

ということで、あっちゅーまに完成w
今回は、結構精度が良かった感じがします。
すんなり組めました。
早速シャーシに取り付けようかと思ったら・・・・

シャーシ側に不具合w
取り付け位置のビス穴が開いていない?!
右は開いてるのに、左は・・・・?!
まぁ、慌てず騒がず・・・ドライバーで突っつきました。
成型時の不具合のようで、ダイカストの薄い膜が剥がれ落ちましたww
一応、裏側もきれいにして取り付けます。

11号まで完成です。
某掲示板では、シャーシのよじれについて記載されてましたので
私も気になってみてみました。
後ろから見ると、ちょっと歪んでいるようでしたが・・・
11号のパーツを取り付けたら、なんとなくいい感じに矯正された感じです。
あと、ついでに、フロント周辺をバラして組みなおしました。
さらにステアリングの可動部分には、ラジコン用のAWグリスを塗りました。
AWグリスは、金属ギアや金属同士の可動部分用のグリスで、摩耗を防ぐ効果もあります。
あとは、各部の微調整を行った結果、スムーズにハンドルが切れるようになりましたw
これでバッチリっすw
ということで、12号からは、リア周りに移りますw
ブログランキングに参加中!
お蔭様で10周年!
是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく
コメントも、お気軽に!m(__)m

にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


エヴァンゲリオン関係をお探しならここ!


ホビー系ならここしかないっしょ。


最近、デロリアンが多いですが・・・まぁ気長にお付き合いくださいませ。(^^)/
ということで・・・本日11号発売です。

本日は、エンジンサポートベースでございます。

シャーシに直接取り付ける部品は、結構盛り上がりますよねw

ということで、あっちゅーまに完成w
今回は、結構精度が良かった感じがします。
すんなり組めました。
早速シャーシに取り付けようかと思ったら・・・・

シャーシ側に不具合w
取り付け位置のビス穴が開いていない?!
右は開いてるのに、左は・・・・?!
まぁ、慌てず騒がず・・・ドライバーで突っつきました。
成型時の不具合のようで、ダイカストの薄い膜が剥がれ落ちましたww
一応、裏側もきれいにして取り付けます。

11号まで完成です。
某掲示板では、シャーシのよじれについて記載されてましたので
私も気になってみてみました。
後ろから見ると、ちょっと歪んでいるようでしたが・・・
11号のパーツを取り付けたら、なんとなくいい感じに矯正された感じです。
あと、ついでに、フロント周辺をバラして組みなおしました。
さらにステアリングの可動部分には、ラジコン用のAWグリスを塗りました。
AWグリスは、金属ギアや金属同士の可動部分用のグリスで、摩耗を防ぐ効果もあります。
あとは、各部の微調整を行った結果、スムーズにハンドルが切れるようになりましたw
これでバッチリっすw
ということで、12号からは、リア周りに移りますw
ブログランキングに参加中!
お蔭様で10周年!
是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m

にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで

タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?

エヴァンゲリオン関係をお探しならここ!

ホビー系ならここしかないっしょ。

スポンサーサイト
最近のコメント